インターネットの便利な使い方 2005.06.29 ここでは、意外と知らないインターネットの活用方法をお教えします。 その名も、電卓機能! あなたは、パソコンを使っていて、数字の計算をする必要が生じたとき、どうやって計算しますか? パソコンに入っている電卓ソフトを使ったり、手元の電卓で計算する方がほとんどかと思います。 わたしも、少し前はそうでした! さて、じゃあ、下記のような計算が必要になったとき、どうしていますか? 35*22-85/5*3-22 普通の電卓を使う場合、まず、掛け算・割り算を先にやらなくちゃいけないので、 - 掛け算・割り算を電卓で計算して、その結果をメモ - メモした数字を足し算・引き算する。 なんて、面倒なことをしなくてはいけません。 もしかしたら、ちゃんと計算する為の方法(ボタン)があるのかもしれませんが、わたしは電卓の数字以外のボタンの使い方なんて分かりません。 パソコンに入っている電卓ソフトも「関数電卓」に切り替えないと、入力した順番に計算されてしまい、正しい計算結果になりません。 (関数電卓にすると、自動的に掛け算・割り算を先にやってくれます) それから、電卓って、ながーい数式の場合、打ち間違えちゃうとまた最初から打ち直さなければいけないので本当に面倒くさくて、不便です。 長い数式の打ち間違いなどを避けるために、エクセルを利用する方法があります。 エクセルを立ち上げて、セルの中に 「=35*22-85/5*3-22」 と入力する方法です。 でも、パソコン初心者はエクセルなんて立ち上げません。 さて、ここから先がお役立ち情報です! パソコン初心者にやさしくて、すごーく手軽な面白い方法があるんです! 「Yahoo!」か、「Google」をクリックして開いてみてください。 開いたら、あなたがいつも検索するのと同じように、 「35*22-85/5*3-22」 を検索してみてください。 下の画像はGoogleの場合です。
すると…、
↑↑↑↑ほら! 答えが表示されました!! 下の画像はYahoo!での検索結果です。
すごく手軽です! とても使いやすいです!! インターネットにつながっているときしか使えませんが、ぜひ、お試しください!! ※2005年6月29日現在、電卓機能を持っているポータルサイトはYahoo!とGoogleだけのようです |